メモ速

主に海外サイト翻訳メモ、ネタ長。2ちゃんねる、4channel、はてなブックマーク、YAHOO知恵袋などからネタになりそうなものを集めています

【ビッグバン?】結局宇宙の始まりってなんだったの【神様?】

1: 名無しさん 2014/04/05(土)02:55:34 ID:???
※中学生時代の先生の説明じゃ、この世界は膨らみ続ける「風船」の中みたいな物なんだとか。

・「風船」の外側ってどうなってるの?
・「風船」が破けて破裂するのと同じく、宇宙空間もあまりに広がりすぎると破裂したりしない?
・ビッグバンの起こる前は、宇宙ってどんな感じだったの?
・なんでビッグバンは起こったの?

色々教えてください

 

3: 名無しさん 2014/04/05(土)21:53:57 ID:???
外側は考えてはいけないんだってさ

 

8: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)14:44:23 ID:???
>>3
でも、気になっちゃうよな。

 

4: 名無しさん 2014/04/09(水)19:28:51 ID:???

 

5: 名無しさん 2014/04/22(火)20:08:14 ID:???
虚時間がどーたらこーたら

 

6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/13(火)17:35:50 ID:???
宇宙は観測によるとドンドン加速しながら広がってるらしいよ
遠い将来風船は破けないけど広がり続けて宇宙は希薄で冷たい空間になっちゃうんだって
ビッグチルとか宇宙の熱的死とかいうらしい

 

7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/13(火)18:42:34 ID:???
そもそも宇宙の形が分かっていないというのがある。
宇宙の全方向から同じ周波数で電波か来ているよ(3K背景放射)、宇宙は広いから熱的偏りがあるはずなのになんで?
遠くの銀河がものすごい速度で遠ざかっているから宇宙が広がっているっぽい?
実は宇宙の始まりは一点で背景放射はそれが宇宙の膨張によって引き伸ばされたものなんじゃね?
っていう考えから出てきたのがある一点から宇宙が始まったというビッグバン理論なわけよ。

まず膨らみ続ける風船というのは「観測可能な宇宙」か「加速膨張する宇宙」のことを指していると思う。
まず宇宙というのは遠くに行けばいくほど昔の姿を見ることになる。つまりビックバンが起きた瞬間が宇宙の端、「観測可能な宇宙」の地平面(風船のゴムの面)となる。
この観測可能の宇宙の地平面の外側の時間はマイナスの時間となり宇宙が存在する前のことを指しそれをわれわれが知る手段はない。タイムマシンでもない限りね。

宇宙が広がりすぎて破裂することはない。なぜならその風船の素材は光でできており光が壊れることはないからだ。
だがそれは宇宙が膨張し続けるという前提に成り立っており、もし宇宙がしぼむようなことがあった場合は話は別。
宇宙がしぼむというとイメージが湧かないかもしれない。簡単に言えば宇宙のすべての星がお互いの重力に引っ張られて一点に集まること。
空間(観測可能な宇宙)的には広がり続けるが中身の星自体が無限遠まで働く重力で再集合して宇宙が閉じるって考えだね。ビッグクランチというんだけど。
あとこのまま宇宙が広がり続けた場合。膨大な時間がたち星は燃え尽き、ブラックホールは放射で蒸発、宇宙が熱的に平坦になると考えられている。上下左右四方八方を見てもどれも同じく真っ暗で差がない状態になり、どんな現象も起きなくなってしまうのが熱的死。
このビッグクランチと熱的死が宇宙の終焉と考えられているよ。

ビッグバンが起きる前をわれわれが知る手段はないよ。
ビッグバンは実はビッグクランチで前文明が存在したかもしれないし、本当に無だったかもしれない。

ビッグバンが起きた理由は不明。真空の揺らぎとかいろいろあるけど、既存の物理法則が使えない+観測不可能なため難航している。
新しい素粒子の発見や素粒子の精製崩壊プロセスの解明などが進まないとどうしようもない。

素人だから間違っていることも多いかもしれないけどおおむねこんな感じだと思うよ。

 

9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)04:06:49 ID:???
宇宙の果ては光速より速く膨張してるらしいけど
光速度一定の法則に抵触しないらしい
不思議だす

 

10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)08:25:55 ID:???
宇宙自体の膨張速度だかんな

 

11: かみなり 2014/06/19(木)09:49:14 ID:???
宇宙空間は無限で我々の宇宙はほんの点に過ぎない

 

13: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)09:01:29 ID:???
バイ宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ
宇宙ヤバイ
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何㌶とかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと-272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。

 

15: :名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)10:57:09 ID:???
原子が生物だとすれば生命はどこにでも発生する

 

16: :名無しさん@おーぷん 2014/07/10(木)23:48:17 ID:???
ビッグバン?100%ないわ。俺が保証する。

 

18: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)15:59:01 ID:???
宇宙の大きさを仮に、縦、横、高さ、各方向とも、一辺の長さが60万kmだとする。

すると、この立方体には、立体座標の原点を定める事が出来る。この原点からだと、xyz軸のどの直角座標の方向でも、光は約、1秒で宇宙の果てに到達する。

この有限宇宙の内圧(エネルギー量/容積)を測定する場合、その測定行為にまつわる物理法則は座標系=有限宇宙全ての位置に於いて、共通である。内圧(エネルギー/容積)の測定対象である個々の物質は物質の運動の有り様、すなわち、四態(固体、液体、気体、プラズマ)によって、最小(固体)→最大(プラズマ)の値をとる。すなわち、閉じられた有限の宇宙の総内圧=総エネルギー/容積は、刻々、変化している。ここで、光はこの宇宙の果てから果ての到達に2秒(宇宙立方体の辺に平行した場合)かかる。しかし、総エネルギー/容積の変化の物理情報は座標系のどの位置にも瞬間に伝わる。すなわち、光より早い情報伝達が行われている。

そうでなければ、宇宙に於ける物理法則の共通と言う自然科学の前提は成り立たない。何故なら、実証=証明実験ショーこそが自然科学に於ては諸々の定理の裏書きであるが、その法則の有効性に関して、光の到達時間と言う制約で縛りをかけるのは、人間の観念を延長(累進的拡大)させる営み(思惟や思辯を通じて理解に到達しようとする行為)に実態宇宙(エマニュエル・カントの言う「物自体」)を従わせようと言う企図に等しいからだ。この事は、有限の宇宙モデルを更に小さな各辺60kmの立方体を想定すれば、尚、分かり易い。微小世界でも、光は距離に応じ、到達に瞬間ではなく、10のマイナス12乗秒なり、マイナス13乗秒の時間を要するが、宇宙の物理法則は等時性を維持しているからだ。

故に、アインシュタインの光より早い情報伝達は存在しない、との命題は自然科学のア・プリオリな前提、宇宙の全ての地点に於ける、等時性によって、否定されるのである。

 

21: 名無しさん@おーぷん 2015/01/09(金)18:52:51 ID:???
>>18

× 宇宙の大きさを仮に、縦、横、高さ、各方向とも、一辺の長さが60万kmだとする。

○ 宇宙の大きさを仮に、縦、横、高さ、各方向とも、一辺の長さが60万kmの球だとする。